対象者別メニュー
![]()
2008年4月、清泉女学院地域連携センターが設立されました。
長野の地において短期大学は1981年(保育専門学校は1964年)に、また、大学は2003年に開学して以来、地域の方々に支えられ、今日までに9000人を超える卒業生を社会に送り出してまいりました。今まで築かれた伝統を土台に、「キリスト教の精神に基づいた学園として建学の精神の具現化」、「地域に根ざした清泉大学の新たな学園の創造・発展」に取り組んでおります。
地域連携センターでは本学の知的財産の開放・学生の地域活動を推進し、地域社会と新たなパートナーシップを構築することを目標に、教職員と学生が一体となって地域とつながる仕組みを築き、地域から学び地域に貢献する「清泉大学地域連携プロジェクト」を推進します。子育て支援・教育における多様化するニーズへの対応・高齢化社会における生きがい、健康で豊かな人生設計など、地域の皆さんと共に豊かな共生社会の創造を目指すことが「清泉大学地域連携センター」のミッションです。
自治体や地域企業、NPO等とともに、社会的な課題について一緒に取り組んでまいります。産学官連携に関する窓口を一本化しています。地域連携センターまでお気軽にご連絡ください。
締結日:2007.08.07
締結日:2009.03.24
締結日:2009.07.14
締結日:2010.02.03
締結日:2012.04.26
締結日:2014.03.31
締結日:2015.08.31
締結日:2017.10.10
締結日:2018.01.15
締結日:2019.05.21
締結日:2019.10.24
締結日:2021.07.29
締結日:2022.11.30
締結日:2022.12.08
締結日:2024.04.01
締結日:2025.04.11
〒381-0085 長野県長野市上野2-120-8
TEL:026-295-1325(直通)/ 026-295-5665(代表)
FAX:026-217-2846
E-mail:chiiki@u-seisen.ac.jp
学生の社会参加の推進
学生の学びや成長を支援する場としてボランティア活動を推進しています。